 |
 |
 |
永作さんがATOKを使い始めたのは、いつごろでしょうか?
|
 |
永作さん: |
Windows95が発売されたときですから、10年くらい前です。大学で使っていたパソコンにATOKが入っていて、その入力に慣れていたので、自分で買うパソコンにもATOKを選びました。その後、ATOK13、ATOK16とバージョンアップしています。
|
 |
バージョンアップしてきて、いろいろ機能が増えてきたと思いますが、なかでも印象深いものはなんですか?
|
永作さん: |
いちばんの感動は、ATOK13のときに加わった推測変換ですね。単語を全部タイピ ングしなくても入力できるようになったので、格段に入力スピードが上がりました。 ATOK16の時は電子辞典検索ができるようになっていて驚きました。言葉を調べる ときはインターネット上の辞書をよく使っていたんですが、その手間が一気に省けます。「なおざり」と「おざなり」の違いのように、なかなか覚えられない紛らわしい言葉は、入力しているときにすぐ調べられると本当に便利です。
|