 |
 |
  |
日本語の入力作業としては、ずいぶん楽になりましたか? |
|
 |
ええ、とても。以前は単語ごとに変換して、言葉を選んで、という手順だったんですが、ATOKは長文を入力すると、ほとんどそのまま間違いなく変換してくれますね。選ぶ必要がない。さらに推測した変換もしてくれるので、かなりスピードアップしてます。文章を書くのが楽しくなりました。
あと、日本語の間違いも指摘してくれるので、とても便利です。個人的に「ら抜き言葉」は使わないというポリシーがあるんですが、無意識に使っていることに気づきました。これは助かります。 |
 |
  |
メルマガは、読者にとって読みやすいことが第一だと思うのですが、
その点でATOKが役に立っている部分はありますか? |
|
 |
入力の仕方ともつながってくるんですが、単語ごとに変換して入力していると、文章が細切れになってまとまらず、一段落が長くなってしまうんです。Webでは一段落が3行くらいが読みやすいんです。ATOKを使うと、自然と3行でワンテーマが書けるようになりましたね。言いたいことが適切に入力できるので、書いているときのストレスがなくて、思ったことをそのまま文字にできるという理想型に近づいてきている気がします。 |
 |