日本語の懐 協力/大修館書店
連載全12回 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
鳥肌の立つ出来事
新生活キャンペーンもいよいよ佳境に。永徳百貨店インテリア事業部のスタッフたちは、目が血走り、まさにスクランブル体制と言えそうな、てんてこまいの日々である。
登場人物
渡辺課長 渡辺課長
永徳百貨店・インテリア事業部勤務。過去に日本語に関して厳しい教育を受けて以来、普段の言葉遣いや接客での日本語に目を光らしている。
ウスイ主任 ウスイ主任
31歳の若さで主任に抜擢。売り場を見ながら仕入れもかじる。日本語教育は新人研修で受けたもののいまいち自信がない。
ねねちゃん ねねちゃん
新入社員一年生。接客ではマニュアル通りの対応を見せるが、普段はリラックスしすぎている言葉遣いで先輩社員の頭を悩ませている。
―公休だった昨日も出勤。それなのに疲れた様子を見せないねねちゃんだ。入社1年、仕事の面白さがわかって、とても楽しい日々だと話す。お昼時、ねねちゃんはあわただしく席を立った。
ねね 「今のうちに食事行ってきま〜す!」
―行き先ボードに『速メシ』と書き入れ、事業部を飛び出していってしまった。
―20分後。バタバタと戻ってきたねねちゃん。濃い口のそば汁とねぎのにおいが残っている。
課長 「おお、ねねクン。早かったな」
ねね 「ええ、『はやメシ』ですから。そこの立ち食いそばで〜、サクサクっと」
課長 「あ、なるほど、『はやメシ』って読むのか、あのボードは」
ねね 「そうですよ。『はやメシ』『はや食い』『はや寝』とか、言うじゃないですか」
課長 「そうだな。しかし、厳密に言うとだな…」
ねね 「課長、すみません。ちょっとフロア行かなきゃいけないんでえ…」
ウスイ 「ねねちゃん、いまやうちのエースね」
ねね 「とんでもないですう。いってきま〜す」
ウスイ 「課長、今、ねねちゃんに話そうとしたのは、どんなウンチクなんですか?」
課長 「うん。『はやナントカ』という場合、普通は「早稲田」の『早』の字を使うもんだろ
ウスイ 『早い』は時刻や時間が前だったり、『まだ』って言う場合だったり、ぐずぐずしてないって言う意味に使うんですよね
課長 そう。『速い』は主に『スピードがある』という意味で使われるんだね。『早稲田』の『早』に比べて、使われる意味の幅が狭いわけだ。ただ、この『早』と『速』の使い分けは、一筋縄では行かない場合が多いんだ
ウスイ 「だから、たいてい『早』で済ませてしまっている、ということ…」
課長 「うん。繰り返しになるけれど、『はやナントカ』という場合は『早』を使う例が多いよな。『五月雨を集めて早し最上川』とか、ね。これも本来は『速』を使うほうが適当かもしれないね」
ウスイ 『速』より『早』のほうが、単に好まれたのかもしれませんね
課長 古くは『早』が好まれ、『速』は敬遠された、と推測している学者もいるんだ。そんな単純なものか、とも思うがね。「奥の細道」に引っ掛けて言うわけじゃないけれど、言葉の奥深さを物語っているよな
ウスイ 「それはそうと…。先日からご相談したいお時間、いただきたいとお願いしていたのですが…」
課長 「ああ、そうだな。ちょっと、食事してきてからでいいかな。『早メシ』ならぬ『速(そく)メシ』に行ってくるよ」
―午後2時。『早メシ』に行ったはずの課長が、やっと席に戻ってきた。待ちかねたように近寄る、ウスイ。
そこへ、ねねちゃんが走って戻ってきた。
ねね 「あー、すごい、ねね、鳥肌立ちましたあ〜」
ウスイ 「どうしたの?」
ねね 「あの、ソンさまが…」
課長 「ソンさまって、『北のソナタ』の?」
ねね 「そうなんですう〜。なんかあ、お忍びでえ、ソファを選びに来たって〜」
課長 「そりゃ、すごい! で、どうなってる?」
ねね 「今、ハングルできる人探してます!」
ウスイ 「なら、私、行くわ」
ねね 「え、話せるんですか」
ウスイ 「2年前から学校に行ってるの」
ねね 「わー、頼りになりますう〜」
―課長、ウスイ、ねね、韓流俳優の買い物を無事、終えて戻ってきた。
課長 「いやあ、ウスイクン、助かったよ」
ウスイ 「いえ…。なんだか、自分が久々に頑張った、と言うか…」
ねね 「ソンさまと話してるウスイせんぱいを見てえ、ねね、鳥肌が立っちゃいましたあ!
課長 「なあ、ねねクン。さっきと今、『鳥肌が立った』って表現したけど…」
ねね 「は〜い。」
課長 普通、『鳥肌が立つ』『鳥肌立つ』というのは、悪いことが起こったときに使うもんだぞ。さっき、ソンさまがご来店されたって聞いたときに『鳥肌が立った』と聞いて、誰か、大変な失礼でもしたかと思ったよ
ねね 「え〜、そうなんですか。すみません。これでも、正しい日本語を使おうと思ったんですよ。昔は『鳥肌』じゃなくて『寒いぼ』って言ってたんですから。『寒いぼ立った』とか」
課長 「そうか、ねねクンは大阪だもんな。『鳥肌』というのは、昔は、悪い意味で使わないと誤りとされていたんだが…。最近は、不快感がない場合、たとえばコンサートで素晴らしい演奏を聞いた場合や、プロ野球で劇的なホームランが出た場合など、感動が引き起こす『鳥肌』と言うのも、認める人がいるな。改革派とでも言うのかな
ウスイ 「…課長! 私、やはり…」
課長 「どうしたんだい、ウスイクン?」
ウスイ 「私、来月いっぱいで、会社を辞めさせていただきたいと…」
―一瞬、凍りついた永徳百貨店インテリア事業部。課長の表情が見る見る険しくなっていく。課長がポツリとつぶやいた。
課長 「そんな冗談いわれると、おじさん、鳥肌立っちゃうぞお。」
―精一杯の切り替えしである。…突然のウスイの宣言。はたして、彼女の真意は? いよいよ次号、クライマックス!
 
企画協力/鳥飼浩二(明鏡国語辞典編集委員)
参考サイト/『明鏡日本語なんでも質問箱』(大修館書店)
文責/オフィス・ワイズ 屋敷直子
※「日本語の懐」に登場する百貨店名、人物名はすべて架空で、実際のものとは一切関係ございません。
▲このページのトップへ
 

update:2005.10.21